日本を代表する音楽番組として知られている、『ベストヒット歌謡祭』。
そんな『ベストヒット歌謡祭』が、2021年も開催されることになっています。
そこで、ここでは、『ベストヒット歌謡祭2021』について、見てまいりましょう。
『ベストヒット歌謡祭2021』の放送日時はいつで、テレビ局はどこだったのでしょうか。
『ベストヒット歌謡祭2021』の出演者であるアーティストの顔ぶれや、そのアーティストの登場する順番もとても気になりますので、調べてみました。
それではさっそく、こういった『ベストヒット歌謡祭2021』に関する話題について、ご覧ください。
もくじ
『ベストヒット歌謡祭』とは
『ベストヒット歌謡祭』は、関西系の音楽番組。
『11PM』内のコーナーである「夜のレコード大賞」がルーツでした。
それがやがて、音楽番組として独立して、『全日本有線放送大賞』となります。
この『全日本有線放送大賞』は、2000年まで続き、2001年からは『ALL JAPANリクエストアワード』と改称されました。
そして2003年からは『ベストヒット歌謡祭』となって、現在に至っています。
ちなみに、この間、もともとは音楽賞が発表されていたものの、2012年以降は音楽賞の発表がなくなり、アーティストたちが楽曲を発表するのみとなりました。
なお、2020年には新型コロナウイルス流行を受けて、放送が中断され、2021年の放送は、2年ぶりの『ベストヒット歌謡祭』となりますので、いよいよ関心は高まりますね。
『ベストヒット歌謡祭2021』の放送日時とテレビ局
さて、そんな『ベストヒット歌謡祭』ですが、『ベストヒット歌謡祭2021』の概要を確認しておきましょう。
『ベストヒット歌謡祭2021』は、2021年11月11日、19:00~放送されることになっていました。
開催される会場は、フェスティバルホールで、MCは、宮根誠司さん、ウエンツ瑛士さんです。
なお、放送されるテレビ局は、読売テレビ、日本テレビ系となっていました。
具体的な都道府県別のテレビ局も確認しておきましょう。
- 近畿広域圏は読売テレビ
- 関東広域圏は日本テレビ
- 中京広域圏は中京テレビ
- 北海道は札幌テレビ
- 青森県は青森放送
- 岩手県はテレビ岩手
- 宮城県はミヤギテレビ
- 秋田県は秋田放送
- 山形県は山形放送
- 福島県は福島中央テレビ
- 山梨県は山梨放送
- 新潟県はテレビ新潟
- 長野県はテレビ信州
- 静岡県は静岡第一テレビ
- 富山県は北日本放送
- 石川県はテレビ金沢
- 福井県は福井放送
- 鳥取県は日本海テレビ
- 島根県は日本海テレビ
- 岡山県は西日本放送
- 広島県は広島テレビ
- 山口県は山口放送
- 徳島県は四国放送
- 香川県は西日本放送
- 愛媛県は南海放送
- 高知県は高知放送
- 福岡県は福岡放送
- 長崎県は長崎国際テレビ
- 熊本県はくまもと県民テレビ
- 大分県はテレビ大分
- そして鹿児島県は鹿児島読売テレビ
となっています。
地域によって放送される放送局が違うということは一般的に知られていることではありますが、全国にこれだけ多くのテレビ局が存在していることは単純に驚きですね。
ともあれ、これらのテレビ局によって、ぜひ、『ベストヒット歌謡祭2021』を楽しみましょう。
『ベストヒット歌謡祭2021』の出演者アーティスト一覧
それでは、『ベストヒット歌謡祭2021』に出演するアーティストたちは、どういった人々だったのでしょうか。
人数別、男女別に、それぞれ、見ていきたいと思います。
①ソロ(男性)
ソロの男性は、
- 真田ナオキさん
- T.M.Revolution/西川貴教さん
②ソロ(女性)
ソロの女性は、
- きゃりーぱみゅぱみゅさん
- miletさん
③男性グループ
グループの男性は、
- 関ジャニ∞
- Kis-My-Ft2
- コブクロ
- 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
- SHE’S
- JO1
- GENERATIONS from EXILE TRIBE
- Da-iCE
- DA PUMP
- なにわ男子
- BE:FIRST
- マカロニえんぴつ
④女性グループ
グループの女性は、
- AKB48
- NMB48
- 櫻坂46
- NiziU
- 乃木坂46
- 日向坂46
⑤混声グループ
そしてグループの男女混声は、
- 緑黄色社会
となっていました。
このように、『ベストヒット歌謡祭2021』には、トータルで23組にも及ぶ、豪華キャストが集まっていたのですね。
こういったアーティストたちが、どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみでなりません。
こうして出演者を整理してみると、シンプルに「ソロアーティストが少ない」という印象です。
単に番組の構成の都合によるものだという見方もありますが、ひょっとして業界全体でグループの方がプレッシャーなど一人が受ける負担が少ないからというのがあるからでしょうか。
よほど突出した実力がないと、ソロというのはなかなか生き残りにくいのかもしれませんね。
『ベストヒット歌謡祭2021』の出演者アーティストの登場順
こういった『ベストヒット歌謡祭2021』に出演するアーティストたちですが、その登場順はどうなっていたのでしょうね。
残念ながら、こちらは、まだどうなっていたのかは明らかになっておりません。
『ベストヒット歌謡祭2021』に出演するアーティストたちは、50音順で紹介されていたのでした。
もっとも、放送される時期はそう遠くありませんので、『ベストヒット歌謡祭2021』に出演するアーティストたちの登場順が発表されるのを首を長くして待ちましょう。
ということで、ここまで、『ベストヒット歌謡祭2021』について、ピックアップしてきました。
『ベストヒット歌謡祭』といえば、毎年、さまざまなアーティストが顔をそろえてきた伝統ある番組だけに、『ベストヒット歌謡祭2021』にも期待したいものですね。
今年は、はたして、どのようなドラマが見られるというのか、おおいに楽しみにしましょう。
それでは、2021年11月11日は、『ベストヒット歌謡祭2021』をお見逃しなく。